【パニグレ】美しい3Dグラフィック×本格アクションゲーム

今回は2020年12月4日に配信開始した『パニシング:グレイレイヴン(パニグレ)』を遊んでみたので評価していきます!

ミハヤ

3Dフィールドを駆け巡るアクションゲームだよ!

『パニシング:グレイレイヴン』概要

『パニシング:グレイレイヴン(パニグレ)』は、3Dアクションゲームで、プレイヤーは「構造体」と呼ばれるキャラクターを操り、侵蝕体と呼ばれる汚染された敵と戦います。

ゲームの舞台は近未来のテクノロジーが発展した世界で、突如現れた未知の侵蝕体「パニシング」によって、人々はその肉体を破壊され、機械も人類を攻撃する殺戮兵器へと変えられてしまいます。

この絶望的な状況に立ち向かうのが、「構造体」と呼ばれる、人間の心を持つ機械たちです。

プレイヤーは構造体たちの「指揮官」として、世界を救うために戦う役割を果たします。

ゲームストーリーにはボイスは付いていませんが、美しいキャラクターデザインと共に物語に引き込まれる高品質なクオリティを楽しむことができます。

また、端末の性能が高い場合、グラフィックを高画質に設定することで、戦闘シーンが特に素晴らしく映えます!

『パニシング:グレイレイヴン』おすすめポイント

迫力のあるバトル

パニシンググレイレイヴン,評価,レビュー,口コミ,面白い

バトルでは、左下の移動アイコンをスワイプしてキャラクターを操作します。

右下のアイコンは攻撃ボタンで、ここをタップすると敵に攻撃を仕掛けてダメージを与えることができます。

さらに、各キャラクターには3つのシグナル(スキル)が存在し、これらを組み合わせてQTEスキルと呼ばれる特殊なスキルを発動することも可能です。

基本的な操作方法は非常にシンプルで覚えやすく、キャラクターのアクションもスタイリッシュで、ついつい見入ってしまうほどです。

バトルは単純な殴り合いだけでなく、敵の攻撃を回避することも可能です。

攻撃アイコンの左にあるダッシュアイコンをタップすることで、敵の攻撃を巧みに回避できます。

攻撃を成功裏に回避すると、「高速空間」と呼ばれる状態に入り、敵の動きが遅くなり、連続攻撃のチャンスが生まれます。特に強敵との戦闘や複数の敵がいる場面で有効です。

一定回数の敵への攻撃を続けると、画面左上のHPバーの下にあるエネルギーバーが充填され、最大まで貯めると必殺技を発動できるようになります。

旧世代のスマートフォンでもプレイできますが、画面が小さい場合、ボタンのタップが少し難しいかもしれません。

大迫力のバトルをより楽しむためには、大きな画面を備えたデバイスでプレイすることをおすすめします。

しっかりキャラ育成できる

パニシンググレイレイヴン,評価,レビュー,口コミ,面白い

キャラクターのレベルアップには、専用の育成アイテムである「構造体Exp」を使用します。

序盤ではストーリーの進行に伴って豊富な構造体Expが報酬として得られるため、キャラクターの成長に不自由しません。

好みのキャラクターは積極的にレベルアップさせることをおすすめします。

キャラクターの強化は、レベルアップだけでなく、武器や意識(アクセサリーのようなもの)を使って補完することもできます。

さらに、武器や意識にもレベルという概念が存在するため、ゲーム内のやり込み要素が豊富に用意されています。

また、ストーリーを進行させることでキャラクターを昇進させることも可能です。

昇進することでステータスが向上し、ストーリーの進行と並行して昇進チェックを行うことをおすすめします。

序盤攻略

リセマラは不要

『パニグレ』では、Sクラスキャラを入手できる事前登録報酬や、ログインボーナス、そして任務報酬によるガチャ券入手など、リセマラをするために多くの時間を費やす必要はあまりありません。

リセマラによってキャラクターを手に入れることは、無課金プレイヤーや時間をかけてゲームを進めたい方に特におすすめです。

クリア目標を達成しよう

各ステージには、合計で3つのクリア目標が設定されており、これらの全てを達成することで挑戦目標報酬(各シナリオステージ選択画面左下に表示)が手に入ります。

挑戦目標報酬からは、ナットや武器/意識の強化アイテムを獲得できるため、ぜひこれらの目標を達成しておきたいですね。

クリア目標を達成しながらシナリオを進め、これによって再挑戦の手間やスタミナ消費を削減するのは、非常に効率的な方法です。

課金は必要?

パニグレでは、ストーリーや任務をこなすことで黒パス(課金アイテム)を入手できるため、課金しなくても楽しむことができます。

ただし、入手量は限られており、ガチャを引くまでには時間がかかるため、高レベルの構造体や装備を使って素早くコンテンツをクリアしたい場合は課金が必要です。

まとめ

この3Dアクションゲームは、非常に爽快で、序盤は非常に簡単な操作でも奥深い戦略性が感じられ、プレイヤーから高評価を受けています。

ゲームの難易度は3章から4章にかけて上昇しますが、この段階になるとプレイヤーは操作に慣れていることが多く、困難を克服できるでしょう。

そして、攻撃を完璧に回避した瞬間は非常に気持ちの良い瞬間となります!

ミハヤ

かなりおすすめのゲーム! 遊んでみてね☆

パニシング:グレイレイヴン

パニシング:グレイレイヴン
開発元:HK Hero Entertainment Co., Limited
無料
posted withアプリーチ
おすすめの記事