ライブ配信アプリ【WAVE】使ってみた!特徴を徹底解説

ライブ配信アプリ【WAVE】とは?

WAVE(ウェーブ)とは、17LIVE(ワンセブンライブ・イチナナ)が開始した、音声専用のライブ配信アプリです。

2019年に台湾でリリースされ、日本では2022年7月にプレローンチが始まりました。

台湾でのリリースから半年足らずで、登録者数が60万人を突破し、台湾の音声配信アプリの中で最も人気のあるサービスとなっています。さらに、台湾の有名アーティストもWAVEを利用しており、圧倒的な人気を誇っています。

「ここに来ればひとりじゃない。声で繋がるライブ配信」というキャッチコピーを掲げ、音声配信だけでなくSNSのような機能も組み込まれています。そのため、個人情報の心配なく、気軽に他の人と繋がることができる音声ライブ配信アプリと言えます。

雑談や寝落ち配信、弾き語りなど、音声に特化した様々なジャンルのライブ配信が行われており、JASRACと包括契約を結んでいるため、著作権内にある楽曲も使用することができます。

ライブ配信アプリ【WAVE】の特徴

17ライブが提供するアプリ

17LIVEは全世界で約5,000万人ものユーザーが利用しており、有名企業が運営しているということで、利用者からも信頼されやすいでしょう。

まだユーザー数は少ないものの、17LIVE提供の音声専用ライブ配信アプリは今後人気が高まる可能性があります。

最大8人でのコラボ配信

WAVEでは、「Group Call」という機能があります。これは最大8人でライブ配信ができる、一般的にコラボ機能と呼ばれるものです。

配信画面内で席アイコンの「Group Call」をタップすると、そのライブ中のライバーへ参加申請を送ることができます。

そして、配信を行っているライバーが許可すれば、複数人でのコラボ配信が可能となります。

使い方

まずはインストール

WAVEは、アプリ版のみでの利用となっておりアカウント登録をすることですぐに利用ができます。アカウント登録方法は「Googleアカウント」「LINE」「Apple ID」「電話番号」「Facebook」のいずれかから可能です。

配信を聞いてみよう

アプリを開けば24時間常に誰かが配信しており、興味のある話題で繋がれます。

また最大8人グループでライブ配信できるので、同じ趣味や価値観の仲間が見つかりやすいでしょう。

雑談やSNS的な使い方も

日常を文字と画像でSNSのように投稿もできます。

投稿内容はたくさんのユーザーに公開されるので、気の合う友達が見つかるチャンスがUP。

素敵な人に出会ったら、個別メッセージのチャット機能を使って交流可能です。

配信してみよう

WAVEでのライブ配信は画面右下のマイクボタンをタップすることで可能です。

マイクボタンタップ後、配信設定画面へと進み「配信サムネイル」「配信タイトル」「配信ジャンル」「配信内アナウンス」「ステッカー」「配信ルーム背景」などの設定が可能です。

まとめ

音声配信に特化しただけでなく、ユーザー同士のつながりを深める機能も充実していることが分かります。

さらに、17LIVEとの独占契約による制約を受けずに、WAVEでの配信が可能です。

そのため、顔を出して配信する場合は17LIVEを利用し、音声のみのラジオ配信にはWAVEを使い分けることができます。

さらに、17LIVEは全世界で約5,000万人ものユーザーが利用しており、17LIVE提供の音声専用ライブ配信アプリは今後人気が高まる可能性があります。

気になる方はぜひインストールしてみてください!

おすすめの記事